【PR】本記事にはプロモーションを含みます。
アニメの世界をさらに熱く彩るロックバンド THE ORAL CIGARETTES。その迫力あるサウンドと中毒性の高いメロディは、数々のアニメ作品を盛り上げてきました。今回は、彼らが担当したアニメ主題歌をランキング形式で紹介します。
1位 狂乱 Hey Kids!!
タイアップ作品:『ノラガミ ARAGOTO』(2015年/オープニング)
あらすじ:人々から信仰を得ることで存在を保つ“神”と、彼らに仕える“神器”の戦いを描くアクションファンタジー。
おすすめポイント:圧倒的な疾走感と中毒性のあるリフで、バンドを代表するアニソン。アニメのバトルシーンをさらに熱くする一曲。
配信サービス:dアニメストア、U-NEXT、Netflix
2位 Red Criminal
タイアップ作品:『SCARLET NEXUS』(2021年/オープニング)
あらすじ:怪異を討伐する超脳力者たちの戦いを描いた、ゲーム原作のSFアクション。
おすすめポイント:緊迫感のあるサウンドが作品の近未来感とシンクロ。イントロから一気に引き込まれる攻撃的なナンバー。
配信サービス:dアニメストア、Prime Video
3位 ワガママで誤魔化さないで
タイアップ作品:『revisions リヴィジョンズ』(2019年/オープニング)
あらすじ:未来へ転送された高校生たちが、人型機動兵器「Doll」で戦うSF群像劇。
おすすめポイント:緊張感あふれるサウンドと、仲間や未来への葛藤を表す歌詞がリンク。作品テーマを象徴する一曲。
配信サービス:Netflix独占配信
4位 トナリアウ
タイアップ作品:『サクラダリセット』(2017年/エンディング)
あらすじ:特殊能力を持つ人々が暮らす街「咲良田」で、過去を“リセット”できる少女と記憶保持する少年が事件に挑む青春ミステリー。
おすすめポイント:穏やかで心に響くメロディ。作品の淡く切ない雰囲気を優しく包み込む名曲。
配信サービス:dアニメストア、U-NEXT
5位 BLACK MEMORY
タイアップ作品:劇場アニメ『亜人』(2017年/主題歌)
あらすじ:死んでも蘇る新人類「亜人」と人間社会の対立を描くダークアクション。
おすすめポイント:重厚でスピード感あるサウンドが映画の緊迫感を倍増。劇場で響き渡る迫力は圧巻。
配信サービス:Netflix(劇場版シリーズ)
6位 UNDER and OVER
タイアップ作品:『来世は他人がいい』(2025年/オープニング)
あらすじ:極道の家に生まれた少女と冷酷な少年との“結婚”をめぐる、血と因縁のラブストーリー。
おすすめポイント:最新タイアップ曲。激しいロックサウンドで、緊張感あふれる物語をダイレクトに盛り上げる。
配信サービス:放送中(2025年秋)
7位 OVERNIGHT
タイアップ作品:『桃源暗鬼』(2025年/オープニング)
あらすじ:鬼の末裔たちが繰り広げる学園バトルファンタジー。
おすすめポイント:キャッチーで疾走感あふれる最新楽曲。バトルシーンの熱量をさらに引き上げる注目のナンバー。
配信サービス:放送中(2025年秋)
まとめ
THE ORAL CIGARETTESは、疾走感と迫力あるロックを武器にアニメ作品の魅力を倍増させてきました。特に『ノラガミ ARAGOTO』の「狂乱 Hey Kids!!」は今なお絶大な支持を集める代表曲。さらに『来世は他人がいい』『桃源暗鬼』といった最新作でのタイアップも加わり、アニメファンの注目度はますます高まっています。
好きな曲を聴きながらアニメを観ると、作品世界がもっと深く楽しめます。
