【イントロで世界が変わる】2010〜2025 神アニメ主題歌10選

※イントロ数秒で没入感がMAXになる厳選曲

(PR:本記事には広告リンクが含まれます)

アニメ主題歌の楽しさって「イントロの1秒」で決まる瞬間がある。

世界観がいきなり立ち上がったり、空気が変わったり、

そのアニメの“精神を象徴する音”が最初の小節に全て凝縮されていたりする。

今回は2010年〜2025年の間で、

“イントロだけで一瞬で世界に没入できる”主題歌を10曲厳選。

静→動の感情変化、爆発力、世界観の提示速度。

全部「イントロ基準」で選んだガチセレクトです。


2010〜2012:没入イントロの原点


① Only My Railgun / fripSide

アニメ:とある科学の超電磁砲 (2010)

電子音+疾走感の象徴曲。1秒で「能力バトル&都市の空気」が立ち上がる。

② Core Pride / UVERworld

アニメ:青の祓魔師(エクソシスト)(2011)

公式YouTube視聴はこちら

ジャズ風ホーン→一気にロックへ。世界観の切り替えスピードが衝撃的。


2013〜2015:爆発と抑制の黄金期


③ Rising Hope / LiSA

アニメ:魔法科高校の劣等生(2014)

LiSA公式YouTube視聴

導火線のようなギターとシャウト。イントロだけで戦闘シーンが浮かぶ。

④ BRAVELY YOU / Lia

アニメ:Charlotte(2015)

静かなピアノが切なさを描き、最初の小節から物語へ落下していく。

2016〜2018:映像と音の同期が極まる


⑤ History Maker / DEAN FUJIOKA

アニメ:ユーリ!!! on ICE(2016)

氷の静けさ→希望へ。イントロ展開の美しさが異常なレベル。

⑥ Peace Sign / 米津玄師

アニメ:僕のヒーローアカデミア(2017)

公式YouTube視聴はこちら

ギターの一閃でヒーローが誕生する瞬間を音で表現。


2019〜2021:感情を瞬間で掴む時代


⑦ Inferno / Mrs. GREEN APPLE

アニメ:炎炎ノ消防隊(2019)

火花が弾けるようなイントロ。作品タイトルと完璧に一致。

⑧ VIVID VICE / Who-ya Extended

アニメ:呪術廻戦(2021)

公式YouTube視聴はこちら

闇の底から音が立ち上がる。イントロだけで世界の“気圧”が変わる。


2022〜2025:音1秒=テーマ説明の最進化


⑨ Mixed Nuts / Official髭男dism

アニメ:SPY×FAMILY(2022)

軽妙ジャズで「日常と裏の顔」を説明する職人的イントロ。

⑩ Otonoke / Creepy Nuts

アニメ:ダンダダン(2024)

公式YouTube視聴はこちら

低音が鳴った瞬間に異能バトルが始まる“世界生成系イントロ”。


まとめ


イントロはアニメ主題歌の「導入」であり「世界の入口」。

このリストは、たった数秒の音が世界を説明してしまう曲たち。

次に新作アニメを見る時、

最初の3秒間を意識して聴いてみてください。

それだけで作品体験は変わります。

タイトルとURLをコピーしました